9月末日、静岡県にありますタミヤサーキットに行ってまいりましたよ。

事の発端は中学時代からの腐れ縁旧友との会話から。
かつて我々が中学生の頃はRCカーがブームだった時がありまして。大御所タミヤのRCは低価格で初心者にも組み易いという事で人気ですたよ。
そんなRC小僧供が20年以上もの歳月を経て(途中1回復活してたので計算上約20年w)また走ろう、と。
だったら往年の名所タミヤサーキットしかあるまい。TV放映もやってた所だ、小倉さんのナレーションだったw

てな具合で東京から高速乗ってだいたい3時間、やってまいりますたタミヤサーキット!
ちなみに現在タミヤは掛川にあるサーキットの方が常小屋になっており、旧タミヤサーキットはほぼ毎日無料で開放されています(注:タミヤ製品でないと走らせる事はできないというのが条件)。
それでも休日はお客さんで満員御礼らしいので、我々は空いている平日狙いで突撃w

コレが我々のマシン。
奥側からワイルドワン、サンドヴァイパー、ネオ・マイティフロッグ、そして旧マイティフロッグ。
アタクシのはネオ・マイティフロッグですよ。
ちなみに皆どノーマルレギュレーションw
モーターもキット付属の540モーター、バッテリーも1600SPしか使用できないという条件。
あと2駆マシン限定。4WDは不可。
というワケでこんな形での走行会なんですが、いやもう現役1人除いてアタクシ含む他3人はホント久々の走行。

最初はノロノロとコース覚える為に走って昔の感覚を思い出しておりましたが、コースも比較的単調なせいか皆すぐに慣れてきました。
となるとチョーシにのってスッ飛ぶのはお約束。皆ボコボコとあちこちに激突してますたw

我々の他にも結構な常連さんが多かったですが、ほとんどオンロードだったのでオフロードコースはほぼ我々の貸切状態。皆さんお騒がせしてスンマセンですたw

9時のオープンから3時くらいまでの約6時間、かなりの時間を満喫しました。
まあ閉館4時までいるつもりでしたが急激な雨により撤収というカタチですたが。
そんなこんなのドタバタした感じでしたが、昔の思い出も手伝って時間を忘れて楽しい日を過ごせました。
来年もまた春ごろに行く予定だったりしますw

泊った旅館の朝食。やっぱ日本人なら焼き魚と納豆。シラスも美味ですた。

おまけ。
富士川SAにいたニャンコ。人なつこくてカワユス。また会えるかな?
posted by ささみちくわ at 13:19|
Comment(0)
|
日記
|

|