スマートフォン専用ページを表示
外神田デルタフォース
万年同人絵描きのテキトーブログ。
仕事話から日記・雑記・ラクガキ・ゲーム・プラモ
オモチャ・ランチ関連などを程よくタレ流してます。
特撮とアッセンブルボーグ関連が多目。スマヌ。
Profile
ささみちくわ
デジタル物からアナログ物などゲームと共にテキトーに人生歩んでる遊び人。企業広告制作や企業キャラ等描かせてもらってましたがコロナ影響もあり現在半隠居状態。趣味知識は広く浅く。円谷3級持ち。猫派。
無料アクセスカウンター
無料アクセスカウンター
Category
●illustration
(66)
●フィギュアとかプラモとか
(35)
●アッセンブルボーグ
(23)
●グルメ的なナニか
(69)
●BATTLE BREAK
(14)
●GAME関連
(32)
●コミック/アニメ/同人誌
(6)
●おもちゃとか電脳アイテム
(19)
●イベント関連
(22)
日記
(47)
@sigtan001 からのツイート
Link
●日日是上上
●とまりの我楽多倉庫
●中田商店
●東京ファントム
●e-capcom
●MAGFORCE公式HP
●てんち趣味日記
●ようこそ来訪者!
Search
最近の記事
(04/17)
観てきますた
(03/13)
新作デスよ
(12/09)
好評発売中デス
(12/09)
特撮絵いろいろ
(10/26)
16弾でました
過去ログ
2023年04月
(1)
2023年03月
(1)
2022年12月
(2)
2022年10月
(1)
2022年07月
(1)
2022年04月
(4)
2021年11月
(2)
2021年09月
(1)
2021年07月
(1)
2021年05月
(1)
2021年02月
(2)
2020年11月
(3)
2020年10月
(3)
2020年09月
(1)
2020年07月
(1)
2020年06月
(1)
2020年04月
(1)
2020年03月
(3)
2020年02月
(1)
2020年01月
(2)
2019年12月
(3)
2019年10月
(3)
2019年08月
(1)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(2)
2019年02月
(1)
2019年01月
(1)
2018年12月
(3)
2018年11月
(1)
2018年10月
(1)
2018年09月
(2)
2018年08月
(2)
2018年07月
(1)
2018年05月
(5)
2018年04月
(1)
2018年03月
(2)
2018年02月
(2)
2018年01月
(2)
2017年12月
(4)
2017年11月
(3)
2017年10月
(3)
2017年09月
(2)
2017年08月
(4)
2017年07月
(3)
2017年06月
(1)
2017年05月
(4)
2017年04月
(3)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメ
おかいもの
by ささみちくわ (06/24)
おかいもの
by せきさん (06/24)
ワンフェス2017Sお疲れっした
by あとみ だいすけ (08/02)
ワンフェス2017Sお疲れっした
by ささみちくわ (08/02)
ワンフェス2017Sお疲れっした
by ささみちくわ (08/02)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
フミナパイセン
|
TOP
|
今日のアッセンブルさんWF2017S番外編
>>
2017年08月02日
ワンフェス2017Sお疲れっした
7/30は幕張で恒例のワンフェスでしたよ。
毎度おなじみ我らが『にく日記』では相変わらずのアイマス関連。
とりあえずサンバ人形は完売しますた。ありがとうございます。
個人的に悔やまれるのが他ディーラーさんとこの『ロゼと黄昏の古城』キットを買い逃した事。
ぐああ、ロゼたん巨人たん欲しかった・・・・・・・
ともかく色々ありますが次回に期待。
おみやげは『WFクリアファイル』と『ワンダちゃん人形焼』。
けっこう美味かったデスw
【関連する記事】
↑↑↓↓←→←→AKI BA Vol.2ですよ
デスストランディングですよ
お台場ユニコーンですよ
16bitmodelsですよ
WF2016夏おつかれ様ですた
ワンフェス2016冬おつかれっした
2/7(日)はワンフェスですよー
posted by ささみちくわ at 15:37|
Comment(4)
|
●イベント関連
|
|
この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして。ナーフの塗装いつも大変参考にさせていただいております。私自身も塗装したいと思っているのですが、中華製の10,000円位のしょぼいコンプレッサーとエアブラシであれば持っているのですがなにぶんどの色塗ったらどうなるといったような経験がないためぜひお知恵をお借りしたく今回思い切って連絡させていただきました。もし可能であればメールアドレスを掲載させていただきましたのでそちらにご連絡いただければ幸いです。お手数おかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
Posted by あとみ だいすけ at 2017年08月02日 19:56
有難う御座います。
都合上、こちらからのメールは規制させて頂いておりますので、申し訳ありませんがこのブログのコメント欄でのやりとりを主にして頂きたく存じます。
塗装に関しては私はスプレー缶のみでコンプレッサーは使用していません。下地のサーフェイサーもスプレー缶タイプのもののみです。
ナーフは基本プラ部品と柔らかい樹脂部品との組み合わせになっています。
プラ部分は普通の模型同様にサーフェイサーを吹いて塗料の食い付きを良くしてから塗装します。
樹脂部品はPPプライマーを吹いて
> あとみ だいすけさん
>
> こんにちは、はじめまして。ナーフの塗装いつも大変参考にさせていただいております。私自身も塗装したいと思っているのですが、中華製の10,000円位のしょぼいコンプレッサーとエアブラシであれば持っているのですがなにぶんどの色塗ったらどうなるといったような経験がないためぜひお知恵をお借りしたく今回思い切って連絡させていただきました。もし可能であればメールアドレスを掲載させていただきましたのでそちらにご連絡いただければ幸いです。お手数おかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
Posted by ささみちくわ at 2017年08月02日 20:22
から塗装します。
この程度ですが参考になれば幸いです。よい作品を。
> ささみちくわさん
>
> 有難う御座います。
> 都合上、こちらからのメールは規制させて頂いておりますので、申し訳ありませんがこのブログのコメント欄でのやりとりを主にして頂きたく存じます。
>
> 塗装に関しては私はスプレー缶のみでコンプレッサーは使用していません。下地のサーフェイサーもスプレー缶タイプのもののみです。
> ナーフは基本プラ部品と柔らかい樹脂部品との組み合わせになっています。
>
> プラ部分は普通の模型同様にサーフェイサーを吹いて塗料の食い付きを良くしてから塗装します。
> 樹脂部品はPPプライマーを吹いて
>
> > あとみ だいすけさん
> >
> > こんにちは、はじめまして。ナーフの塗装いつも大変参考にさせていただいております。私自身も塗装したいと思っているのですが、中華製の10,000円位のしょぼいコンプレッサーとエアブラシであれば持っているのですがなにぶんどの色塗ったらどうなるといったような経験がないためぜひお知恵をお借りしたく今回思い切って連絡させていただきました。もし可能であればメールアドレスを掲載させていただきましたのでそちらにご連絡いただければ幸いです。お手数おかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
Posted by ささみちくわ at 2017年08月02日 20:23
そうそうのお返事ありがとうございます!
いつもブログを見ていて素敵な色だなって感じています。ある記事では、フィニッシュにセミグロスが 1番かっこいいと言う記事を目のあたりにして、さすがだなと言うふうに思いました。自分であればのん黒すかグロスの2択しかないので、そういった部分の末に塗装されている人の感性をお借りしてかっこいい塗装ができたらなと思っていますノングロスかグロスの2択しかないので、そういった部分のすでに塗装されている人の感性をお借りしてかっこいい塗装ができたらなと思っています。しかしエアブラシを使っていないのは意外でした。今後どこかのナーフイベントに参加する予定等ございますか?ぜひ間近でささみさんのナーフを直接見てみたい気持ちがあります!
Posted by あとみ だいすけ at 2017年08月02日 20:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
都合上、こちらからのメールは規制させて頂いておりますので、申し訳ありませんがこのブログのコメント欄でのやりとりを主にして頂きたく存じます。
塗装に関しては私はスプレー缶のみでコンプレッサーは使用していません。下地のサーフェイサーもスプレー缶タイプのもののみです。
ナーフは基本プラ部品と柔らかい樹脂部品との組み合わせになっています。
プラ部分は普通の模型同様にサーフェイサーを吹いて塗料の食い付きを良くしてから塗装します。
樹脂部品はPPプライマーを吹いて
> あとみ だいすけさん
>
> こんにちは、はじめまして。ナーフの塗装いつも大変参考にさせていただいております。私自身も塗装したいと思っているのですが、中華製の10,000円位のしょぼいコンプレッサーとエアブラシであれば持っているのですがなにぶんどの色塗ったらどうなるといったような経験がないためぜひお知恵をお借りしたく今回思い切って連絡させていただきました。もし可能であればメールアドレスを掲載させていただきましたのでそちらにご連絡いただければ幸いです。お手数おかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
この程度ですが参考になれば幸いです。よい作品を。
> ささみちくわさん
>
> 有難う御座います。
> 都合上、こちらからのメールは規制させて頂いておりますので、申し訳ありませんがこのブログのコメント欄でのやりとりを主にして頂きたく存じます。
>
> 塗装に関しては私はスプレー缶のみでコンプレッサーは使用していません。下地のサーフェイサーもスプレー缶タイプのもののみです。
> ナーフは基本プラ部品と柔らかい樹脂部品との組み合わせになっています。
>
> プラ部分は普通の模型同様にサーフェイサーを吹いて塗料の食い付きを良くしてから塗装します。
> 樹脂部品はPPプライマーを吹いて
>
> > あとみ だいすけさん
> >
> > こんにちは、はじめまして。ナーフの塗装いつも大変参考にさせていただいております。私自身も塗装したいと思っているのですが、中華製の10,000円位のしょぼいコンプレッサーとエアブラシであれば持っているのですがなにぶんどの色塗ったらどうなるといったような経験がないためぜひお知恵をお借りしたく今回思い切って連絡させていただきました。もし可能であればメールアドレスを掲載させていただきましたのでそちらにご連絡いただければ幸いです。お手数おかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
いつもブログを見ていて素敵な色だなって感じています。ある記事では、フィニッシュにセミグロスが 1番かっこいいと言う記事を目のあたりにして、さすがだなと言うふうに思いました。自分であればのん黒すかグロスの2択しかないので、そういった部分の末に塗装されている人の感性をお借りしてかっこいい塗装ができたらなと思っていますノングロスかグロスの2択しかないので、そういった部分のすでに塗装されている人の感性をお借りしてかっこいい塗装ができたらなと思っています。しかしエアブラシを使っていないのは意外でした。今後どこかのナーフイベントに参加する予定等ございますか?ぜひ間近でささみさんのナーフを直接見てみたい気持ちがあります!