2022年04月06日

制作中デスよ

近況。

フォロワーさんであり趣味仲間であり、ある意味仕事仲間として交流のある上島向陽さんと、度々合作的なモノを作成してたりするんですが。
今回はゲームシナリオライターでもある上島さんのチカラを活かしてチョイとしたゲーム制作というか、そういった作品のお手伝いをします。

TITLESAMP202000406sig.jpg

SRM関連で晶のR18テキストAVG的なアレの様です。プロのライターさんの仕事をアタクシの絵で汚す事のない様にがんばるます。
公開はまだ先ですが・・・・・・・

(予定では6月以降?)
posted by ささみちくわ at 23:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月09日

むせる街と珈琲とおにぎり

先週の晴れた良い陽気の日にチトぶらり散歩。
OK線で揺られる事2〜30分、乗り換えて稲城長沼に到着。

この地は知る人ぞ知るガンダムやタイムボカンシリーズのメカデザインで有名な大河原邦男氏の出身地。
なので町おこしの一環もあって駅前は大河原メカがチラホラ。

ガンダムといえばお台場とか今じゃ横浜の動くヤツが有名ですが。
稲城のガンダムは2m弱のヤツが建ってますよ。シャアザクも一緒。

EtRUJSGVEAEizgk.jfif

メインは「装甲騎兵ボトムズ」のベストセラー機・スコープドッグ。

EtRNDA9U0AAWDla.jfif

EtRwWaPU4AoIaos.jfif

ボトムズはガンダムみたいに主人公が乗る専用の機体は存在せず、戦場でいろんな機体に乗り換えて戦う姿がカッチョいい作品。
今でも国内外問わず熱狂的なファンは多いデス。

そんな稲城長沼駅の観光案内所では関連グッズやご当地おみやげ等、物販とカフェを併設した施設にもなっています。

EtRRhq5U0AIF5O0.jfif

人気なのが「稲城の苦い珈琲」。
ボトムズ劇中で主人公のキリコが飲んだ苦い珈琲にちなんで発売されたシャレ品。
コレを何も入れずに頂くのがボトムズファンとしてのしきたりなのデス(ホントか)。


おまけ

Eth0fPdVEAQCifA.jfif

Eth2lLPVgAEzkGh.jfif

通販で買った「おにぎりケース」w
デザインに負けました。カッチョいい。

posted by ささみちくわ at 10:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月19日

おかいもの

久々。
別に例のウィルスにやられたとかそういうワケじゃござんせん。
やっぱりウチの職場でも在宅とか何やらで生意気にも色々忙しかったワケでして。

アキバの街もホントやばいですね、何しろ外国人観光客がいないので毎日人がいないw
いかに秋葉原という地域が外資頼りで成り立っているのか目で見て解るという。

中には当然閉店してしまったお店も多々。
現在はアラート解除で多少は人も戻ってきましたが、やはり観光客がいないのはネックですね。
アタクシ的には別に混雑嫌いだし、マナーの悪い外国人見ないで済むのは良いこってす。

あ、そうそう。コロナ騒ぎで唯一うれしいニュースがひとつ。
かつて某任天堂に喧嘩うってまで街でカート商売してた例の違法カート会社、当然廃業したそうですw
日本人は皆迷惑してましたし誰も利用しない上に、ターゲットを外国人観光客に絞っての商売でしたしね。客そのものが入国すら厳しい状況ですもの。そりゃあツブれますわ。

さて、残念ながら消えた店もあれば移転したりと色々対策とってる店舗もチラホラ。
コロナ騒ぎ前ですがAKBカフェは閉店、同じ並びのガンダムカフェが跡地に大幅拡張というニュースも。

コロナ原因ではないですがアタクシもお世話になってるゲームアパレル専門店「INDOR STORE」さんも移転、次回はガード下あたりにカフェも併設したショップに生まれ変わるという事で楽しみデス。

そんなINDORさん、現在移転セールで全品半額セールやってますよ!!!!
オリジナル商品やCOSPAゲーム関連、ゲームズグローリアス関連など委託ショップ商品まで半額!
そりゃあ買いますよ買いますとも。

_20200605_211422.JPG

_20200605_211403.JPG

てな具合でメガドラジャージwwwwww
定価7千円ほどなので半額3千チョイ!安い!

_20200605_210541.JPG

ピンズ関連。これも定価880円ですが半額。お得!
コチラのセールは7月初旬か中旬あたりまで、お店は毎週金土日のみオープンなので気になる人は是非。

そんな感じ。












posted by ささみちくわ at 20:08| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月01日

ヴァルトラウテとかウルトラとかガチャ事情

近況。

ERMqfgcUEAE2Rxw.jpg

『ワルキューレの伝説』シリーズやその他ナムコ楽曲を手掛けた川田氏のオリジナルアルバム。
ジャケットのイメージイラストもワルキューレの生みの親・富士宏氏によるもの。
お二方はすでにナムコ退社されているが、このアルバムには当時の「冒険や伝説」の想いが詰まっています。必聴。

ERx6SSyUcAAy8vM.jpgERx6TDuU4AMFjWK.jpg

「あきばお〜」でLEDのトレス台が特価だったので購入。
本来はアニメーターが原画や動画の中割り絵を制作する際に使う道具ですが。

ERx6TsLUUAA9LQd.jpg

フィギュアの撮影時にも結構役に立ったりするんですよコレが。

ER3r2iZUcAIOOwt.jpg

こんな感じでちょっとアオって撮れば雰囲気ばっちし。

EP_Whe8VUAE7lra.jpg

ガチャ。
発売して瞬時に無くなり今や第3次生産を待たれる超人気の「仕事猫フィギュア」。
コチラはこないだの2次出荷分の再入荷の時に1発でGETした「ヨシ!」。
すでに次回作も制作中らしいのでファンは期待。

ERHhtHBU8AM4RKu.jpg

『どうぶつの森チョコエッグ』。
しずえさん出たからもういいや。


そんな感じ。







posted by ささみちくわ at 18:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月30日

XPERIA1に替えますた

近況。
スマホをXPERIA1に買い替えました。

20190630E.jpg

本体カラーは白。
で、ラスタバのトライタンカバーのパープル枠も買って装着。

20190630F.jpg

白ボディに挿し色のパープルが中々にええ感じデス。

20190630A.JPG

カメラの精度も申し分ない。マクロ・望遠・広角に幅が利きますな。
良い買い物しました。


20190630b.JPG

20190630c.JPG

20190630d.JPG

最近のガチャ事情。
SEGAのハード型ポーチ出ました。
メガドラ・サターン・ドリキャス各本体とパッド計6種。

本体はともかく、パッドの方はナニ入れたら良いのか悩むほどのクチの狭さと内容量w

そんなとこ。


posted by ささみちくわ at 14:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月22日

格安タブとカリオストロの魔女

近況。

SRM仲間でもあり「姫騎士さんとオーク」作者でもあるBLZアニキがこのたび新刊出しましたよ。
といっても同人誌(個人誌)ですが。

某サイトにて幾年もかけて連載していた『カリオストロの魔女』の紙媒体での商品。

誰もが知ってる名作『ルパン三世・カリオストロの城』に魅入られた氏がその「35年後の物語」としてフレンチコミックかバンドデシネかはたまたシン・シティか、とにかくカッチョいいノワール・アクションとして見事に料理してしまった逸品です。

20180822b.JPG

20180822A.JPG

連載時の評価も高く、商業誌でないのがもったいないという程に完成されたストーリーと絵柄で総数約300頁。

今回製本するにあたって、氏の強い要望でこだわりまくった装丁が凄い。

2018022F.JPG

中身も白と黒の世界なら表紙は真っ黒。この若干薄ら紫に光るエンボス加工がしびれる程にカッチョいい。
そんなカッチョいいこの本、先週より「とらのあな」での通信販売も開始されたので、興味ある方は是非。




漫画といえば。

キンドル用にFire7タブレット買いますた。アマゾンプライムデーの時に3千円台に限定値下げしたんですよw
いやはや、このレベルのタブレット端末が3千円とかゴイスー。

20180822E.JPG

ついでにカバーも探したんですが。

20180822d.JPG

20180822c.JPG

このアマゾンのダンボール柄ってのが個人的にヒット。即ポチw

そんな感じ。




posted by ささみちくわ at 17:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月02日

大宮八幡宮とくらげくん

近況。

先週の土曜日、運動も兼ねて近所を散歩。
とはいえ初台あたりから永福あたりまでざっと3.5kmはあるかと。往復6km前後。

20180502o.JPG


ついでなので大宮八幡宮さままでお参り。
この日は天気も良く日向に出ると汗ばむ感じでしたが、高い樹々で囲まれた敷地内は涼しいのなんの。
この半逆光な感じがちょっと神秘的。

20180502p.JPG 

こちらも立派な竹林。心が洗われますたよ。

20180502n.JPG

20180502m.JPG

ガチャで入手した『くらげくん』。
ぷにぷにしてやわこいのです。しかもLEDで3色点滅。超まぶしい&カワユスW





posted by ささみちくわ at 18:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする