2020年07月13日

今日のアッセンブルさんまとめ7/13

ついに一般販売されましたアッセンブルボーグ新作『スカルスパルタン』。

新型コロナの影響で発売日が延びてしまったワケですが、現在では在庫の潤沢、みなさんのお手元に届いているんじゃないでしょか。

_20200619_123910.JPG

スカルスパルタンは『トライガン』や『血界戦線』でもおなじみ内藤センセデザインのジャーク勢側のフィギュア。
骨をモチーフとした緻密で悍ましいデザイン、各パーツに計算された配置のハードポイント、相変わらずの時間泥棒です。

_20200619_140031.JPG

_20200619_140008.JPG

_20200619_133940.JPG

_20200619_131601.JPG

今回のスカルスパルタン、各ユーザーさんもSNS等で呟いてましたが、各関節穴がかなり緩い感じです。

いつもならかなりギチギチで親指労働必至なんですが、今回のコレはヌルっと刺さってしまい対パーツの重量に負けて回ってしまうくらい。
設計段階というか工場での金型での穴サイズが0.何mmか狂ってしまってるのではなかろうかと勘繰ってしまう。

時期出荷分には直ってると良いんデスが、金型問題だとするともうどうでょうもないデスね。

_20200630_174912.JPG

_20200630_174928.JPG

_20200630_175008.JPG

_20200627_161126.JPG

_20200627_161153.JPG

もちろん従来のシリーズとのミキシングも可能。
やはり生体兵器感のあるジャークパーツには相性が良いです、TF側パーツといえばスパルタンの白い骨パーツとの相性を考えると
やはり黒銀あたりになってしまうのか。あえて対照的な色で組んでも面白い感じですが、いかんせん写真撮影時にパーツの明るさを考えないと
骨部分以外が暗くなって難しいデス。
ま、好きに組んで良いんですけどね。

_20200619_220632.JPG

_20200620_200936.JPG

_20200620_200906.JPG

_20200619_220546.JPG

_20200619_220601.JPG

_20200619_220616.JPG


特徴的な一番大きな骨パーツは、なんかバイクのカウルっぽいので試したらバッチリ。
白いので1号ライダーの旧サイクロンっぽい。

そんな感じで色々考えて遊べるスカルスパルタン、8月末には待望の黒銀カラー版も出るので楽しみですな。


その他作例まとめ。

_20200612_115857.JPG

_20200612_115918.JPG

_20200528_171243.JPG

_20200528_171149.JPG

_20200528_171205.JPG

_20200413_220507.JPG

_20200413_220524.JPG

_20200518_192209.JPG

_20200518_192226.JPG

_20200518_192759.JPG


まだまだコロナ禍状況が続き、ここにきてまた感染者急増という事態になってきてますが、非常事態宣言解除されてもこれまで通りに予防対策を念入りに徹底していきましょう。

_20200324_124957.JPG

そういえばコロナ発生時に一躍人気者となった日本の妖怪『アマビエ』。
アタクシもアッセンブルで組んでしばらく飾っておきました。元気でいられるのはコレのおかげかもしれません。
みなさんにも疫病退散のご加護を。






posted by ささみちくわ at 11:57| Comment(0) | ●アッセンブルボーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月17日

乗りたいかあッ!テツオおおお!

こんち。
はてさて世間は例のウィルスとやらで東京オリンピック開催も危ぶまれておりますが。

東京オリンピックといったらAKIRA。
2020年開催を大友センセは予言してた!とかネット上では騒がれております。
そんなこんなのアッセンブルさんオリンピック開催まで147日記念にこさえたもんですが。

_20200229_122905.JPG

_20200229_124156.JPG

_20200229_122928.JPG

_20200229_122832.JPG

_20200229_122817.JPG

みんな大好き金田のバイク。
アサルトレッドが発売したから1度はやっておきたかったネタですがw
もう少しフロント周りに盛ってもよかったかな、と少し後悔。

そんな感じ。

posted by ささみちくわ at 18:02| Comment(0) | ●アッセンブルボーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月01日

今日のアッセンブルさんまとめ19年12月

早いもんで今年もあと1月。
去年の今頃はラジ館でアッセンブル10thイベントやってましたね。もう1年か。早い。
そんなこんなのまとめです。

_20191026_142636.JPG

_20191026_142216.JPG

_20191116_112834.JPG

_20191126_185941.JPG

_20191029_140229.JPG

_20191118_213004.JPG

アーモロイドのカラーバリエーション版を何体か追加。
これがまた某所で新品特価セールやってたもんでついw

_20191115_143254.JPG

_20191112_203720.JPG

なんと2980円!(税別)
そりゃ買いますわええ買いますとも。

でも年明け2月には新作控えてるんで今は出費抑えておかんと・・・・・!・・・くっ・・・!

posted by ささみちくわ at 16:50| Comment(0) | ●アッセンブルボーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月25日

今日のアッセンブルさんまとめ10月

こんち久々。

おそらく来年2月あたりに新作でそうな予感のアッセンブル、今回のまとめデスよ。

20191025D.jpg

20191025C.jpg

20191025A.jpg

20191025E.jpg

20191025B.jpg

というか最近某所でアーモロイドのカラーバリエーション版が特価になってたりでホクホク。
そんなとこ。

posted by ささみちくわ at 13:15| Comment(0) | ●アッセンブルボーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月24日

今日のアッセンブルさんまとめ平成ラスト

近況。

最近あんまりいじれてないなあアッセンブル・・・・・
そんなこんなのまとめです。

20190424D.jpg

20190424B.jpg

20190424C.jpg

20190424E.jpg

20190424G.jpg

20190424A.jpg

20190424H.jpg

20190424I.jpg

20190424J.jpg


今月末は拾月秋さんのアッセンブル本(2019夏予定)の作例締め切りなんで気合い入れねヴァ。


posted by ささみちくわ at 12:49| Comment(0) | ●アッセンブルボーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月22日

アッセンブルボーグ10thトークイベント!

てな具合で、去る12/16日に秋葉原ラジオ会館イベントフロアにて『アッセンブルボーグ10thトークイベント』行われました。

20181222A.JPG

キャパは4〜50人程の会場。集まったファン達の熱気が伝わってきます。
会場内、入り口には雑誌『フィギュア王』さんの限定品販売スペースとアッセンブルガチャが!

20181222I.JPG

過去に何度か行われたアッセンブルガチャ。その名のとおり、ガチャマシンから出るカプセルにはアッセンブルパーツが入っていますが、今回はカプセル内にパーツを記した紙だけが入っていて、その書かれたパーツをスタッフが交換してくれるシステム。

つまり、これまでカプセルに入りきらなかったデカいパーツもゲットできる、というチャンスががが!
中身はアーモロイドカラーバリエーション各色分割されたものやジャークパーツ、そして箱いっぱいに敷き詰められたパーツをスコップで1回だけすくえる「パーツすくい」の権利が入ってました。
中には絶版トライストライカーのあのでっかい部品とかありましたヨw

20181222J.JPG

販売コーナーでは「フィギュア王」限定の黒いアーモロイド「ネガティブフェイズコーティングVer.」が特価3000円!

また、来場者全員に10th記念特製缶バッヂと神宮司氏描きおろしのインテグライラストカード、アッセンブル20%割引券などがもらえました。

20181222c.JPG

20181222d.JPG

20181222E.JPG

会場内周りには写真パネルほか様々なアッセンブル設定画や企画段階での試作案など、ファンなら号泣モノ資料の数々が!

20181222b.JPG

開始前のステージ上。
なにやら色々なアイテムが並んでおります。

あっという間に埋めつくされた会場。急遽、臨時で席を増やす事態にスタッフあたふた。
そしてトークショーがスタート。

ステージ上には内藤・神宮司・箕輪ご三家が、そして海洋堂の宮脇センムやアッセンブルマイスター・大津氏も登場、アッセンブルの企画当初からの思い出やら楽しいお話をモリモリ聞けました。

ショーは終了まで3時間チョッとというとんでもない長丁場。
途中何度か休憩をはさんで3部構成で展開。
 
2部に入る前にHLT店内で行われた「アッセンブルコンテスト」の結果発表が。
当初は「アッセンブルエキシビション(仮)」として、フツーにみんなの作例飾ってワイワイ、という話だったのが急にコンテストに変更w

だったらもちょっと気合入れて組めばよかったー、と少し後悔。
20181222h.jpg

賞は内藤賞・神宮司賞・箕輪賞・大津賞・センム賞・フィギュア王賞の6つに分類。

で、

アタクシ『フィギュア王』賞いただきました!やたー!

20181202d.JPG

↑コレですね。多数のカッチョいい作例がいっぱいあった中で選んでいただけたのはホント嬉しい所存でございます。はい。

20181222l.JPG

20181222n.JPG

ちなみに参加賞にはなんと初代アッセンブル「バロン」と「サイバー」が全員にプレゼント!すごい!

20181222m.JPG

また、賞をもらった人たちには限定アーモロイドにトイトライブお三方の直筆サインが入った特性パッケージ仕様をプレゼント!
世界で6個しかない超レアものだあ!
(※事情により一部にボカシを入れています)

そしてショーはトニーたけざき先生による写真集の解説(販売宣伝w)や、今後のアッセンブル展開、まだ秘密のデザイン画など公開!
(※写真はNG!そのくらい極秘だった!)
ほか、限定の「金バレ」ことライトニングクーガーカスタムがもらえるジャンケン大会など至れりつくせり。

ショーのラストにはTwitterフォロワーさんでもある「おおきボンス」さんのサプライズ企画として雄志らの呼びかけで作っていただいた10th特製ケーキが登場!コレにはお三方もビックリ、ショー忘れて写真撮りまくってましたw
同時に拾月さんのアッセンブル同人誌もこっそりお三方に配ってました。

20181222k.jpg


そんな楽しい思い出しか出てこないアッセンブルボーグ10thトークイベント、充分すぎる程に楽しませて頂きました。
この先の10年もまた同じ様にイベントでみんな楽しみたい、そんな期待をこめてこれからもアッセンブルと共にありたい、そう思いました。

いやー、堪能堪能。



posted by ささみちくわ at 16:24| Comment(0) | ●アッセンブルボーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月02日

アッセンブルボーグ10周年!

てな具合で今年の12月でアッセンブルボーグ発売10周年ですよ。

それに伴い海洋堂HLTではイベントを開催中です。
トイトライブメンバーによるトークショーなども企画されています。

店頭では10周年を記念してアセンブラー達によるエキシビションも開催。
もちろんアタクシの作品も展示してありますよえへへ。

20181202c.JPG

20181202d.JPG

20181202A.JPG

20181202b.JPG

その他有数の同志たちによる作品がいっぱいなので秋葉原HLTに寄った際には是非ご覧下さいな。

展示は12月中旬あたりまで行っている模様デス。


posted by ささみちくわ at 17:22| Comment(0) | ●アッセンブルボーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする